再診予約制度とは
予約制度とは、患者さんの次の診察日・時間を予約しておく制度のことです。 あらかじめ予約されている患者さんは優先されますので、長く待たされることがありません。 また、待ち時間短縮以外にも次のような長所があります。
1.患者さんのご都合の良い時間を指定できます。
2.診察室を指定することができます。
3.同時に検査の予約も行うので、検査に対する心構えができます。
4.1年先の予約をとることも可能です。
予約制度の注意点
1.診察予約時間までに受付を済ませておいてください。
2.予約時間は30分単位で設定されますので、たとえば9:00~のご予約でしたら9:00~9:30の間に診察するということになります。
3.診察の終了時間をお約束することはできません。検査によっては30分以上かかるものもあり、余裕を持ったご予約をお願いいたします。
4.会計時に予約票をお渡しいたします。次回診察時にはその予約票を持ってご来院ください。
5.予約時間通りに診察できない場合もあります。
6.検査予約の状況によってはご希望に沿えない場合もあります。
7.ご希望の曜日や時間、またはご都合の悪い日や時間などございましたら遠慮なく申し出てください。
8.診察は予約されている患者さんを優先しております。