大会参加
燕三条 日本凧の会 全国大会
2024年9月27日 大会参加
2023年10月7日快晴 長谷川病院前から大型バスで、新潟県三条市で行われる2023秋季大会へ出発! 前夜祭の抽選では、たくさんの賞品(組み立て式の変わり凧やバルーン凧)をゲットし、盛り上がりました。 大会当日、「切部の …
大門カイトパークデイに参加
2024年9月27日 大会参加
5月21日、兎年の年男 長谷川徹院長、長男の峻介君、カターレ富山で活躍していた平野甲斐君と3月に生まれたばかりのひ孫 八木時環ちゃんを、長谷川眞常先生がミッフィーになぞらえて描いた「ミッフィー」号と「どらえもん」号を揚げ …
第35回世界の凧の祭典に参加
2024年9月27日 大会参加
2023年5月19日 石川県の内灘海水浴場にて、 あいにくの小雨の降る中、「奴江戸兵衛」「桃太郎」号のほか、子供用の電車シリーズ「かがやき」号などを揚げて楽しみました。
2022 富山型いぐり凧 念願の【心護杯】受賞
2024年9月27日 大会参加
2022年10月 コロナ禍後初の3年ぶりの全国大会が横浜みなとみらい臨港パークで開催され、2畳大の「雷神」号と手島さん作の「源頼光」号がこの日を待ちかねていたかのように、大空に舞い上がりました。 この日は期待していたより …
2019 台風一過の取手で全国大会
2024年9月27日 大会参加
2019年10月 長野新幹線が水没した大雨の後で、新幹線の予約変更を余儀なくされ、みどりの窓口の行列に並び、何とか全員の指定席を確保して行きました。 大会前日、凧揚げ会場の利根川河川敷が水浸しだったので、急遽ホームセンタ …
2018 日本凧の会 秋季大会
2024年9月27日 大会参加
2018年9月 青森県五所川原市まで行って来ました! 葛飾北斎原画をもとに鮮やかに描いた「神奈川沖 浪裏」、「白人おなよ」を揚げました。 「神奈川沖 浪裏」は令和6年7月からの新千円札の裏側に描かれています。 ねぶた会館 …
イタリア サヴォナ 世界カイトフェスティバル
2024年9月26日 大会参加
2017年10月5日 サヴォナ到着翌朝、お揃いの黄色い法被を着て、サヴォナ市長さんに表敬訪問! イタリア在住岩倉氏の通訳のおかげで、はるばる富山から富山型いぐり凧を揚げに来た風神会一行を歓待して頂きました。 快晴の海岸で …
石垣島 日本の凧の会 全国大会
2015年6月28日 大会参加
石垣島に着くと最高気温34度。 バスの運転手さんの「外は暑いですから、気を付けてくださいね」が冗談でないことが分 かり、風も朝から晩まで風速10メートル近く吹いています。凧あげに最適な時期が選ば れていることがよく分かり …
第37回越中だいもん凧まつり参加
2015年5月18日 大会参加
平成27年5月17日に大門町にて開催された 第37回越中だいもん凧まつりに参加しました。 真夏を思わせる強い日差しの下、個人的には初めての「越中だいもん凧まつり」に参加しました。 午前中は思いの外強い風が吹かず折角の …
最近のコメント