患者さんの権利について
-
- わたしたちは、すべての患者さんの人間としての尊厳を守り、以下の権利を尊重したうえで、良質な医療を提供します。
1. 平等な医療、最善の医療を受けることができる基本的権利
2. 行われる検査や治療について十分な説明を受ける権利
3. 行われる検査や治療法を自ら決定する権利
4. 自らに行われる医療の内容を知る権利
5. 個人の情報やプライバシーについて保護される権利
6. 病院の診断・治療・予後などに関して他の医師の意見(セカンドオピニオン)を聴くことができる権利
個人情報保護について-当院の基本姿勢-
当院は、個人情報を下記の目的に利用し、その取り扱いには細心の注意を払っています。個人情報の取り扱いについてお気づきの点は、窓口までお気軽にお申し出ください。
院 長
当院における個人情報の利用目的
- 医療提供
-
- 当院での医療・介護サービスの提供
- 他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問介護ステーション、介護サービス事業者等との連携
- 他の医療機関等からの照会への回答
- 患者さんの診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
- 検体検査業務の委託その他の業務委託
- ご家族等への病状説明
- その他、患者さんへの医療提供に関する利用
- 診療費請求のための事務
-
- 当院での医療・介護・労災保険、公費負担医療に関する事務およびその委託
- 審査支払機関へのレセプトの提出
- 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
- 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
- その他、医療・介護・労災保険、および公費負担医療に関する診療費請求のための利用
- 当院の管理運営業務
-
- 会計・経理
- 医療事故等の報告
- 当該患者さんの医療サービスの向上
- 入退院等の病棟管理
- その他、当院の管理運営業務に関する利用
- 企業等から委託を受けて行う健康診断等における、企業等へのその結果の通知
- 医療賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
- 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
- 当院内において行われる医療実習への協力
- 医療の質の向上を目的とした当院内での症例研究
- 外部監査機関への情報提供
付記
1. 上記のうち、他の医療機関への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。
2. お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
3. これらのお申し出は後からいつでも撤回、変更することが可能です。
診療情報開示について
-
- 診療情報の開示にあたっては、患者さんのプライバシーを保護するため、いくつかの条件が定められておりますので、ご理解をいただきますようお願いいたします。
- 診療情報開示について
臨床研究について
-
-
- 当院では、良い治療法の開発と医学的なデータ収集を目的とした「臨床研究」や、新しく開発された薬の有効性や安全性を調べることを目的とした「治験」を実施しており、当院で診療を受ける患者さんにつきましては、この「臨床研究」や「治験」について、参加をお願いする場合がございます。当院で実施している臨床研究や治験は、国のガイドラインを遵守し、外部の有識者を交えた審査委員会にて十分な審査を行った上で実施しております。また、参加をお願いする場合は、内容について十分なご説明を行い、参加いただけるかどうかは、患者さん自身の自由意志による決定を尊重いたします。参加いただけない場合も以後の診療における不利益は一切ございません。趣旨をご理解いただき、臨床研究や治験について、皆様のご協力をお願いいたします。
研究情報公開文書について当院で行われている研究のうち、研究対象者への説明と同意取得の代わりに、研究参加者が参加拒否できる機会を提供するために、研究に関する情報を公開しています。
ご自身の情報が研究に使用されることについてご了承いただけない場合には、研究対象としませんので、各情報公開文書に記載されている連絡先までお申し出ください。-
-
- 「当院におけるクエン酸第二水和物(リオナR)の有用性の検討」について
- 「維持透析患者におけるクエン酸第二水和物の有用性の検討」について
- 「バスキュラーアクセス(VA)管理に於ける超音波検査診断の基礎」について
- 「当院透析患者におけるフレイル評価」研究について
- 「当院における内尿道ステント留置術の成績」について
- 「当院における尿閉患者の排尿自立に向けた様々な取り組み」研究について
- 「透析時間延長による効果について」研究について
- 「当院フットケアの実態調査~リスク評価シートから現状分析と今後の課題~」について
- 「血液透析患者の二次性副甲状腺機能亢進症に対するエテルカルセチドの有用性の検討」について
- 「透析患者に対する薬物の使用量調節」について
- 「血尿患者の尿路悪性腫瘍および腎疾患の危険因子を明らかにするための後方視的調査の研究」について
- 「クエン酸第2鉄の後方視的検討」について
- 「当院透析患者のサルコペニアの実態調査-食事介入、運動療法の必要性について」について
- 「前立腺癌に対するサイバーナイフ治療に関する後ろ向き研究」について
- 「より効果的なフットケアを目指して~意識調査から見えた今後の課題~」について
- 「中高年男性に対する男性ホルモン補充療法の有用性に関する研究」について
- 「当院における二次性副甲状腺機能亢進症(SHPT)治療の現状評価とエボカルセトの検討」について
- 「Quanta Cyber TM を用いた前立腺蒸散術(ThuVAP)の有効性と安全性に関する多施設共同前向き登録研究 (CS-ThuVAP)に対するご協力のお願い」について
-
-
- 当院では、良い治療法の開発と医学的なデータ収集を目的とした「臨床研究」や、新しく開発された薬の有効性や安全性を調べることを目的とした「治験」を実施しており、当院で診療を受ける患者さんにつきましては、この「臨床研究」や「治験」について、参加をお願いする場合がございます。当院で実施している臨床研究や治験は、国のガイドラインを遵守し、外部の有識者を交えた審査委員会にて十分な審査を行った上で実施しております。また、参加をお願いする場合は、内容について十分なご説明を行い、参加いただけるかどうかは、患者さん自身の自由意志による決定を尊重いたします。参加いただけない場合も以後の診療における不利益は一切ございません。趣旨をご理解いただき、臨床研究や治験について、皆様のご協力をお願いいたします。
-